草野球プレイヤーの皆さま、プロ野球、MLB好きの皆さま、こんにちは。
今回の記事は、野球コンテンツが超充実しているスポーツ動画の配信サービス「DAZN:ダゾーン 」のご紹介記事になります。
このブログでは、Huluやスカパー などの野球も含めた動画配信サービスをご紹介してきましたが、今回はダゾーンの大特集!野球好き必見の内容です!
ダゾーンって何?
DAZNで読みにくいですよね。ダゾーン !
イギリスに本社を置くDAZNグループが運営しているスポーツ専門のオンライン動画サービスです。
2019年に日本法人が立ち上げられ、日本国内でもサービス利用可能となりました。スマホアプリやパソコン、インターネットテレビなどから簡単に視聴でき、月額定額制で利用できるサービスです。
さて、DAZNの何がすごいのかって言うと、何と言っても、野球コンテンツの充実っぷり!プロ野球のオープン戦から公式戦まで、またオリジナルの特集コンテンツも!
では、詳しくみていきましょう!
ダゾーンで見れる野球コンテンツは?
ダゾーンでは、広島東洋カープ以外のプロ野球11球団の試合を見ることができます。オープン戦から、公式戦、見逃し配信(アーカイブ映像)、ハイライト映像などをカバーしています。
読売巨人軍原監督のメッセージ動画!最後のダゾーン!言い方www
MLB日本人メジャーリーガーも見ることができますよ!
オリジナルの特別コンテンツも充実!
試合だけじゃありません。個別の球団にフォーカスを当てた特別コンテンツも見応えあります。
「GAINTS 復活への道」を見ましたが、クオリティ高くてかなり面白かったです!
野球のアニメも見れる!
野球好きな人は、野球のアニメも見ちゃいますよね。
ダゾーン では野球漫画の名作「タッチ」など、野球アニメを見ることができます!
野球以外のスポーツコンテンツも充実してます!
野球も好きだけど、他のスポーツも好き!って人、普通にいっぱいいると思います!
僕は最近、野球の他にダーツにハマっているんですが、ダーツも見れる!!
ダゾーン では、野球の他、サッカー(Jリーグ・プレミアリーグ・ラ・リーガ・セリエA・UEFAチャンピオンズリーグ・リーグアンなど) 野球、 F1・F2・F3 、テニス、バレーボール(Vリーグ・天皇杯・皇后杯)、バスケットボール(Bリーグ・FIBAバスケットボール)、ゴルフ、ラグビー、アメリカンフットボール、総合格闘技、ボクシング、ダーツ、ヨットといった、超充実のラインアップ!ダゾーン凄すぎ!
ダゾーンの料金は?
野球好き、スポーツ好きには至れり尽せりのダゾーンですが、気になる料金を見てみましょう。
ダゾーン利用料金
ダゾーンの利用料金は、月額1,925円(税込)!スポーツコンテンツの充実っぷりを考えれば、納得できるラインでしょうか。
今なら1ヶ月無料体験キャンペーン中
まずは無料体験してみて、続けたければ続ける!っということができるんです。解約も簡単に行えますので、おすすめの使い方です。
ダゾーンの視聴方法は?視聴できるデバイスは何?
ダゾーンは、スマートフォン、タブレット、パソコン、テレビ、ゲーム機など、様々なデバイスで視聴できます。
自宅のテレビでも、電車の中でスマホで見ることもできます!最大6台までを登録できるので、1つの契約でいつでもどこでも野球を楽しむことができちゃいます!
実際に視聴してみた!操作はとっても簡単!
野球好きの僕ですので、もちろんDAZN契約してます!
このブログの最後に、実際の操作画面をご紹介しますね。
ステップ① スマホアプリをインストール
お持ちのスマーフォンデバイスによりますが、iOSの方はApp Storeに、Androidの方はGoogle Playから「DAZN」で検索!
アプリをスマホにインストールします。
パソコンから見る場合は、DAZNサイトにアクセスし、ブラウザから直接見ることができます。
ステップ② 必要情報を入力したら、後は見たい映像を選び放題!
スマホ、パソコンでの見え方をそれぞれご紹介します。
ちょうど、巨人対楽天のオープン戦がやっていますので、ポチっとタップしてみてみましょう。
画質はかなりキレイで、カメラワークとかもテレビの中継そのものです!
以上、スポーツ専門動画配信サービス「DAZN:ダゾーン 」のご紹介でした。
無料お試し期間もありますので、野球好きの方はぜひどうぞ!
ではまた。