the草野球blog

リアルで草野球。ネットで草野球ブログ。

自分のチームのこと

episode11 連盟公式戦4回戦、プレイボール!【勝敗をわける法則】

更新日:


のるかそるか、ああ草野球は最高だ

2015年5月10日(日)、僕が監督を務めているチームの公式戦4回戦が行われた。

前回の3回戦に勝利した記事でもふれたが、今回の相手ははっきりいって手強い。ピッチャー、キャッチャー、ショートの主要ポジションを若手3人が担当。その他は40台半ば。勝つためのチーム作りとしては正攻法であるが、ちょっといやらしい感じもする。

 

「野球は3人で勝てるほど甘くないってことを教えてやろうぜ!」

 

と、僕たちは大いに意気込んで試合に臨むのだった。

暑い暑いグランドに響き渡る「プレーボール!」の声。

 

もつれにもつれるシーソーゲームに

1回表から3点を取られる展開も、こちらとしては余裕しゃくしゃく。これくらいの点差は今まで何度も逆転してきた。

相手投手は長身で若く球が速い。

しかし、僕たちは強い!単打長打を絡めながら、そして相手のミスも重なり4回終了時点で3対5。逆転!

そう、私インキョ監督にとっては、この展開は想定範囲内。3点までは取られても問題なし。

しかしその後、逆転をゆるす。6対5。

 

勝負は最終回へ

最終回表の相手の攻撃をしのいで、裏でサヨナラ勝ち。

これが僕のプランだった。

 

 

しかし、そうは問屋がおろさない。それが草野球。

風もあってフライがとれない!アウトがとれない!

 

ランナーがたまって、ガツンと打たれる悪循環。そう、落ちてはいけない負のスパイラル。なんと最終回表に6点を取られ、12対5。

 

つまり、ここで勝負あり。

 

最終回裏の攻撃で1点を返したものの12対6で決着。僕のチームの春の挑戦が幕をとじたのでした。

 

草野球にひそむ“負ける法則”

今まで10年草野球をしてきた。何度も負けてきて、今日も負けた。

負けるには理由があって、それは何かを考えるとひとつの答えにたどり着くものだ。

草野球をやっている人はみんな知ってる“負ける法則”

 

それは

「より大きなミスをしたチームが負ける」

ということ。

 

草野球だからミスはつきもの。両チームから当たり前のようにミスが出る。問題はそのミスのサイズ。

今日の試合では相手チームのいつくかのミス、つまりエラーやボーンヘッドなどがあり、何度も助けられた。

しかし振り返ってみると、僕たちのチームのミスのほうが不幸にも大きなミスだったと思う。これははっきりいって、運の要素がかなり強い。

だからミスをした選手のせいで負けたわけではない。

こちらのミスのほうが大きかったという不幸のせいで負けたのだ。

監督としては、そう考えたい。

 

次の舞台は野球連盟公式戦の後期戦

のるかそるか、ああ草野球は最高だ。

とはいえ、運のせいですべてを片付けるのではなく、敗因を埋める練習をちゃんとして後期戦に臨みたい。

ということで以上、前期終了。チームの皆さん、次の試合に向けて、みんなで頑張っていきましょうね。


 







-自分のチームのこと
-, , ,

Copyright© the草野球blog , 2024 AllRights Reserved.